このページでは、ラップスカート風のギャザースカートの作り方を紹介します。巻きスカートの様にも一見見えるのですが、実は、前後ともにウエストにはゴムが入っています。
前スカートのオーバースカートのお陰で、ウエスト周りがすっきり見えます。
Contents
【サイズ】Aライン巻きフレアースカートの作り方
ウエストゴムの巻きスカート、ラップスカート風のフレアースカートを紹介します。ギャザーも入っているし、スカートの型紙は、フレアースカートの型紙の要領で扇形に製図しています。
サイズはこのようになっています。

【製図】型紙なしで作るAライン巻きフレアーギャザースカート
このページで紹介するAラインのシルエットがきれいなオーバースカート付きのスカート。前後身頃にはギャザーが入っていますが、前スカートについたオーバースカートがウエストをほっそり見せてくれる効果も!
生地は、110㎝幅×3m使用しました。製図は、縫い代込みです。
下記のように折りたたんで型紙なしで生地に直接印をつけていきます。

まずは、2枚重ねた部分で前後スカートを製図します。不安な方は、以下の寸法を模造紙などに書いて、型紙を作ってもいいと思います。

製図した前後スカートを向こう側に倒します。残りの布で前スカートの上にくるオーバースカートを製図します。

ウエスト部分は、前後スカート、オーバースカートともに共通なので下記のように移します。

ウエスト部分が製図できたら、オーバースカートの部分を製図します。

残りの生地でポケット布を裁っていきます。

上記のように粗立ちしたら、下記のように角を落としていきます。

さらに残った記事でウエストリボンとウエストベルトを裁っていきます。

【動画】型紙なしで作るラップスカート風フレアーギャザースカートの作り方
作り方は動画で解説しています。
まとめ
『Aライン巻きギャザースカートの作り方【無料型紙】Aラインがかわいい大人服』としてまとめてきました。
一見ラップスカートの様にも見えるのですが、実は前後ともにゴムが入ったギャザースカートとなっています。扇状、円形に生地を製図して至っているので、フレアーの入り方がとてもきれいなAラインとなります。
よかったら作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
最近のコメント